敵チームと装備差をいちいち見比べるな
エタリタ始めた頃は「敵を見つけたらTabキーで装備差を比較して、勝てそうなら当たろう!」と教わると思いますが、やらない方が良いという話
最初はやった方がいいけど慣れてきたら頻度を下げるべき
上振れレア素材がなければ基本的に各チーム取れるレア素材は決まってるので、「自分たちが今何個取れてるか」だけを気にして敵と当たる際の行動指針にするべき、というのが結論....
なんですがもう少し噛み砕く
2日目昼、生命の木を取り合うファイトでは装備差は一切ないです パワースパイクを考えなければ五分五分の状況です
この状況で「装備差が無いし、戦闘をしないで避けよう」は基本的にあり得ないです
ここで戦闘しないで避けたら次戦う相手は必ず「装備差が1個以上ある」敵としか戦えないので、装備差を基準にした場合は戦わないという選択肢は存在しません
勝ちました
この調子で2日目夜も勝ち、3日目も勝ち...
ってなって全部勝った時にウィクライン戦!ってなる時にいちいち敵の装備見る必要は一切なくないですか?
1個くらい取れてない時は誤差です
装備差をチェックするのは「敗北した時」のマクロなので勝ってる時はいちいちチェックせず先手で殴った方がいいです
つまりこのゲームはこのオブジェクトを昼夜の切り替わりで取れている+クレジットでの購入が出来てる、敷かれたレールの上に乗ってる間は常に「戦闘して良い」状態なのでいちいち装備差で引いたりする必要はないです
レールから降りた場合、降ろされた場合はどこかでターミネートしてお金を大量に稼いでまたレールに乗ればokです。これをエンドゲームまでにやらない場合、待っているのは敗北だけです。エンドゲームは狭いためより装備差が響きます
稀にいる上振れどうする?
念頭に入れた方がいい。それはtabキーでチェックするべき
しかし1〜2個くらいなら正直誤差なので自チームが順調なら気にしなくても良いという話でもある
でも熟練が高い方が勝ってない?
熟練が高い方が上手いだけで強いわけではない。。